極座標表示の複数個表示について教えていただきたいです。
4 Ansichten (letzte 30 Tage)
Ältere Kommentare anzeigen
以下のソースを使用して、極座標を複数個作成したいのですがどのように変更すればよろしいでしょうか。
ちなみに、以下のソースで実行してもプログラムが走らないため、困っています。
Vで近似式を表しています。
[Xtest,Ytest,Ztest] = meshgrid(-9:1:9);
p=10;
for a=1:10;
p=p-2;
Ztest(:,:,a)=p;
end
V(:,:,4)=-0.0444*(sqrt(Xtest(:,:,4).^2+Ytest(:,:,4).^2)).^2 + 0.1857*sqrt(Xtest(:,:,4).^2+Ytest(:,:,4).^2) + 3.55-3;
xslice = [5];
lvls = -0:0.2:4;
contourslice(Xtest,Ytest,Ztest,V,xslice,[],[],lvls)
colorbar
view(3)
grid on
0 Kommentare
Antworten (1)
Kazuya
am 22 Jul. 2019
2つ問題があります。
1つ目:Vの配列サイズがこのままでは 19x19x4 ですので、Xtest などと同じ 19x19x19 にする必要があります。
ここは恐らく例えば
V=-0.0444*(sqrt(Xtest.^2+Ytest.^2)).^2 + 0.1857*sqrt(Xtest.^2+Ytest.^2) + 3.55-3;
と実行すればOK?
2つ目:
for a=1:10;
p=p-2;
Ztest(:,:,a)=p;
end
の処理の結果、 Ztest のグリッドデータが単調増加するデータではなくなっています。
それぞれを(すいません、意図を理解せずとりあえず実行できることを優先しています・・)加味すると
[Xtest,Ytest,Ztest] = meshgrid(-9:1:9);
V=-0.0444*(sqrt(Xtest.^2+Ytest.^2)).^2 + 0.1857*sqrt(Xtest.^2+Ytest.^2) + 3.55-3;
xslice = [5];
lvls = -0:0.2:4;
contourslice(Xtest,Ytest,Ztest,V,xslice,[],[],lvls)
colorbar
view(3)
grid on
となり、とりあえず表示はできるようになります。
0 Kommentare
Siehe auch
Kategorien
Mehr zu 等高線図 finden Sie in Help Center und File Exchange
Community Treasure Hunt
Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!
Start Hunting!